problem that one shares with other members of the international community 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- 国際社会{こくさい しゃかい}の他のメンバーと共有{きょうゆう}する問題{もんだい}
- problem problem n. 問題; 疑問; 悩み; 問題になる人. 【動詞+】 address a problem ある問題を扱う the
- that that pron. それ. 【動詞+】 I like that! 《反語》 (あきれた時などに)こいつはいいや; こんなことまっぴらだ
- one one n., pron. 1, 1 つ, 1 人; 一方; 人, もの; 一撃. 【動詞+】 exchange one for the
- other other pron. ほかのもの, その他のもの. 【形容詞 名詞+】 and not a few others そして少なからぬ他のもの
- members members 肢体 したい 構成員 こうせいいん メンバーズ
- international international 国際的 こくさいてき インター インターナショナル 国際 こくさい 世界的 せかいてき
- community community n. 地域(社会); 社会, 集団, …界; 共同体; 共通; 共有. 【動詞+】 the best ways of
- that one that one 伊井 いい
- international community international community 国際社会 こくさいしゃかい
- as one of the key members of the international community 国際社会{こくさい しゃかい}の主要{しゅよう}な一員{いちいん}として
- fulfill one's responsibility as members of the international community 国際社会{こくさい しゃかい}の一員{いちいん}としての役割{やくわり}を果たす
- problem of the international community as a whole 国際社会全体{こくさい しゃかい ぜんたい}の問題{もんだい}
- become a major problem for the international community 国際社会{こくさい しゃかい}の大きな問題{もんだい}となる
- problem needed to be addressed by the entire international community 国際社会全体{こくさい しゃかい ぜんたい}で取り組むべき問題{もんだい}
- known to other members by one's screen name 《be ~》ハンドル名でほかの会員{かいいん}と知り合う[に知られる]